![]() |
![]() 今年も鬼祭りの季節がやってきました。
![]() 2月10日、11日にかけて行われます。 当店のある大手町は直接お祭りに参加していないのですが、青鬼さんも赤鬼さんもこの辺まで来てくれます。 去年の写真はこちら↓ ![]() 今年もまた大勢の見物客でにぎわいそうですね。 安久美神戸神明社は当店から徒歩5分です。 11日(祝)は赤鬼と天狗のからかいも神社で行われます。 どうぞお出かけください。 詳しいスケジュールです。 ↓ ![]() 当店ホームページ鬼祭りのページもご参考に! ![]() |
![]() ![]() |
![]() 先日ご紹介しました当店の梅が咲きました。
今10輪くらい咲いています。 ![]() 梅は結納の水引飾りにもあるようにおめでたい花です。 結納品には松・竹・梅の水引飾りがつきますが、それぞれにおめでたい意味があります。 松・・・長寿と健康と年中緑を保つ弥栄を祝います 竹・・・節度、潔白、まっすぐな成長を祝います 梅・・・厳しい寒さに耐え春に先がけて美しい花を咲かせ、実を結ぶことを祝います まだまだ寒さは続きそうですが、梅が咲くと春を予感させますね。 向山緑地内梅林園の梅も早咲きの梅が咲き始めています。 お散歩がてらお出かけください。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() yukaです。
昨日は小雨の中、豊橋祇園祭りの打ち上げ花火がありました。 ![]() 雨にも関わらず、大勢の方が浴衣で観にいかれていましたね。 結婚式に人気の造花ブローチ。(ALL1,000円です!) 髪飾りにもなるタイプですが・・・ ![]() ![]() ![]() 大きな造花の髪飾りも浴衣だととても映えて可愛いですね♪ さて、今年はこんなプチティアラの髪飾りも人気です。 (長澤まさみちゃんがテレビでつけていました) ![]() ![]() まだまだこれから夏本番。 ![]() 浴衣も大活躍です。 人気のリボンコサージュも8月に新作をご準備します。 お気軽にお立ち寄りください。 なかなかブログの更新ができず、お客様から 「お忙しいでしょう?ブログの更新がなかなかないから…」 とのお声をいただきました。 お盆提灯もお初盆は8月1日から飾られますので今がピークです。 でも頑張ってブログも更新しますね! ![]() |
![]() yukaです。
豊橋公園の花交流フェア!行ってきました。 お天気もよくお花見日和 ![]() それぞれ工夫を凝らした花壇がたくさん… 残念ながら途中で呼び出しがあり全部は見れませんでしたが ![]() 苗木や、肥料などの無料配布もあります。 今日と明日も行われます。 お花のフリーマーケットもあります。 驚くようなお値段でした! 今日はお天気も良いので足を運んでみてはいかがでしょうか。 ![]() ![]() 残りのゴールデンウィークも楽しい思い出がたくさんできますように! ![]() |
![]() yukaです。
ゴールデンウィークいかがお過ごしですか? 前半、とってもよいお天気でしたがお出かけになった方もおおいことでしょう。 先日書きましたように当店はゴールデンウィークもかわらず営業中です ![]() 後半3日~6日も休まず頑張って営業いたします ![]() そんなわけでゴールデンウィークも出かけることができませんが、 ささやかな私の楽しみ・・・それは! 毎年開催される“豊橋公園”の「花交流フェア」です ![]() 今年も5月3日~5日まで開催です。 ![]() http://www.city.toyohashi.aichi.jp/kouen/flowerfair.html 詳細は豊橋市のホームページをご覧ください↑ プリザーブドフラワーも枯れずに咲き続ける花としてとっても魅力的ですが、 やっぱり生花もいいですね~ ![]() ![]() 豊橋公園は当店から自転車で5分! ゴールデンウィークも遠出はできないので仕事の合間に ちょっとのぞきに行くのが楽しみです。 手作り花壇の展示はそれぞれ見ていて楽しいし、花の苗の配布があったり(すごく並びます ![]() 当店のある大手町でも花壇の出展をしていますが、毎年仕事でお手伝いもできないのが残念。 後半もお天気良さそうですね。 豊橋公園にお散歩がてらお出かけになってはいかがですか? 帰りにちょっと当店ものぞいていただければ嬉しいです ![]() 母の日用ギフトのプリザーブドフラワーを取り揃えてお待ちしております!! ![]() |
![]() いよいよ花見の季節。当店では季節の造花を販売しておりますので、
季節を先取りしてシーズン前から造花を展示しております。 今年は暖冬の影響か桜を1月半ばから購入にくるお客様もいましたので 店内は早くから桜満開でした。 豊橋もいよいよ花見のシーズン到来です。 近くの豊橋公園でもこの土日は花見がピークとのこと。 ごみの回収車も用意され、準備万端のようです。 ![]() さて昨日豊橋市役所の用事の帰りに、その豊橋公園で面白い光景が。 なんと高校生が花見!! ジュースとお菓子で。健全でした。 男子と女子の楽しそうな笑い声が響いてました。 ![]() わが町内も明日は前の公園(神明公園)でお花見。あとは天気に期待です! ここからはyukaです! 木曜日に仕事で名古屋に行きました。 ちなみに鶴間公園はすでにブルーシートが敷かれてすっかり宴会モードでした。 鶴舞駅の中にもお弁当やさんが出ていましたよ。 桜もほぼ満開! ![]() こちらは街角でみかけたお花です。 ![]() 花いっぱい!もうすっかり春ですね~ ![]() 街中を歩くのも楽しい季節になりました。 ![]() どうか桜が雨で散りませんように… ![]() |
![]() yukaです。
今日は生憎の雨模様の中、マナーとアシスタントブライダルコーディネーターの資格を取るための勉強を教えている美容専門学校で、卒業式と謝恩会がありました。 雨が降っていて袴姿の女の子たちはちょっと可愛そうでしたが、みんな一段とかわいかったですよ。 ホテルアソシア豊橋で行われる謝恩会では各クラスで担任の先生に感謝を述べるのですが、お手紙だったり演出があったりいつも泣かせていただきます。 今年はブライダル科の最後の試験で結婚式の演出を考えてもらいましたが、今日の演出も「さすがブライダル科」といわれるものでした。 先生へのお礼の言葉の後、会場を暗くして入ってきたのは学生の手作りのケーキ。 ろうそくの数は24本。 学生22名と担任の先生2名。 ![]() 担任の先生お二人にろうそくの炎を消してもらいました。 もちろん先生お二人とも号泣。私もつられて号泣・・・ あとからケーキもいただきましたが美味しかったです。 提案者のNさんご馳走様。昨日の美容師国家試験の後作ったとか。 大変だったね。 ABC検定も全員合格でみんなが試験で考えた演出もとても素敵なものばかり。 ブライダル科を選んでよかった、と思ってくれているといいな。 他のクラスの演出にも泣かされ、最後のビンゴは例年通りなかなか当たらず… 頂いた花束はさっそく家に飾りますね。 チューリップ、ガーベラ、カスミソウ、黄色い花はミモザかな? 春らしい花束で嬉しいな。 ![]() 記念品の写真たてもとてもシックで素敵でした。 どんな写真を入れようかな。 ![]() 3月は卒業シーズンですね。 今日卒業した学生たちも4月からは社会人です。 今年卒業したみなさん、これから卒業するみなさん。 新しい生活が素晴しいものになりますように… ご活躍をお祈りいたします。 ![]() |
![]() yukaです。
お日柄のいい日が続き週末もホテルでの結納式がありました。 最近はホテルでの結納式も人気ですね。 でもまだまだ豊橋ではご自宅で御結納式、その後食事を外で、という方が多いようです。 さて!今日も暖かく春のようです。 先週から豊橋の向山緑地の梅園も梅祭りののぼりが立ち始めました。 1月下旬から3月まで梅祭りが行われます。 詳細はこちら!↓ http://www.city.toyohashi.aichi.jp/bu_sangyo/kankou/ume.html 桜の時期も綺麗ですよ! 梅はいろんな種類があるので咲く時期が様々で桜より長い期間楽しめます。 当店の中庭の梅もほころび始めました。 今年は蕾が多いような気がしますね! ![]() でも先日テレビで梅の開花が早い年は、 梅の実がなるのが少ないと聞きがっかりです。 梅の開花が早いと受粉をしてくれる虫が少ない時期に あたってしまうためなかなか実がならないんですって。 うちの梅は濃いピンクです。 春らしいし、可愛い形で大好きです。 梅の下にある山茶花はもう終盤かな。 ![]() ![]() 当店はご縁起第一! なのでもちろん『松竹梅』揃っています。 ![]() ![]() ![]() 松竹梅がどうしてご縁儀がいいのか?は以前ブログに書きました。 こちらです♪↓ http://takizaki.blog83.fc2.com/blog-entry-16.html これからますます春になって花がたくさん咲くのが楽しみですね! ![]() |
![]() yukaです。
先日豊橋市民文化会館に 豊橋南高校のパッチワークキルト展を見てきました。 作品はどれも力作ぞろい。 ![]() ![]() コンテストの入賞作品やケアハウス彩幸のお年寄りと富士見幼稚園の子供達と協力して 町並みを表した大きな作品などほのぼのとしたものを含め いくつか展示がされていました。 細かい作りについつい近寄って見てみると… 建物もひとつずつみんな違っていてすごい… ![]() (写真はクリックすると大きくなります) 実は豊橋南高校へは毎年ビジネスマナーを教えるために 年に一度生活デザイン科に社会人講師として呼んでいただいています。 生活デザイン科の生徒さんたちは毎年明るくて元気がいい子ばかり。 授業を行うのも楽しくいつもあっという間に時間が過ぎてしまいます。 秘書検定にも力を入れているそうで、敬語などのできもなかなかのものです。 ![]() 時々意外なところで卒業生に会い 「高校で教えてもらいました」 と声をかけられることがあります。 今年の卒業制作も楽しみにしています!! ![]() ![]() http://i-takizaki.com/ ![]() |
![]() こんにちは。yukaです。
さて、今日は勤労感謝の日。 仕事があるというのは本当にありがたいこと。 自営業ですとしみじみお客様のありがたさを感じますね。 「ありがとうございました」はお客様に対して言う言葉ですが、お客様から「ありがとうね」って言われる時が一番仕事をしていて喜びを感じる瞬間です。 今日の「はなまるマーケット」では最近東京にできた「キッザニア東京」の特集を組んでいました。 (キッザニアのホームページはこちらです↓) http://www.kidzania.jp/ ここでは子供達がいろいろな職業を体験できるそうです。 華やかな仕事ばかりでなくどんな仕事でも自分で充実感を感じられるといいですね。 働くといえば・・・ 今年の就職活動を一文字でいうと「楽」だとか。 景気がよくなったのか「楽だった」そしてたくさん会社を回って「楽しかった」とのことです。 最近は確かに景気が良くなったのか当店でもオープンの花輪やお祝いのお花など開店祝いのご注文が増えているように感じます。 ![]() (当店で扱っている花輪、造花、招き猫、開店祝額です) 新しい仕事を始めるとき本当に仕事に対する、またお客様に対する感謝はひとしおでしょうね。 私も仕事に楽しさを感じて勤労に感謝して、毎日働きたいと思います。 ![]() |
愛知県豊橋市【祝飾りの滝崎】 |
愛知県豊橋市で創業百三十余年。 結納品・祭り用品・提灯・記章・リボン・旗・幕・店舗装飾・四季造花・プリザーブドフラワー・花輪などを取扱いしております。
カテゴリー
|
|
![]() |
ブログ内検索
|
|
![]() |
RSSフィード
|
|
![]() |
リンク
|
|
![]() |