fc2ブログ
豊橋南高校生活デザイン科のパッチワークキルト展
yukaです。

      先日豊橋市民文化会館に
       豊橋南高校パッチワークキルト展を見てきました。
        作品はどれも力作ぞろい。
      
      minami1.jpg


          minami2.jpg


     コンテストの入賞作品やケアハウス彩幸のお年寄りと富士見幼稚園の子供達と協力して
       町並みを表した大きな作品などほのぼのとしたものを含め
        いくつか展示がされていました。
      細かい作りについつい近寄って見てみると…
       建物もひとつずつみんな違っていてすごい…
           minami3.jpg

      (写真はクリックすると大きくなります)

     実は豊橋南高校へは毎年ビジネスマナーを教えるために
       年に一度生活デザイン科社会人講師として呼んでいただいています。

    生活デザイン科の生徒さんたちは毎年明るくて元気がいい子ばかり。
      授業を行うのも楽しくいつもあっという間に時間が過ぎてしまいます。
     秘書検定にも力を入れているそうで、敬語などのできもなかなかのものです。
       
     minami4.jpg


     時々意外なところで卒業生に会い
       「高校で教えてもらいました」
         と声をかけられることがあります。

        今年の卒業制作も楽しみにしています!!
     minami5.jpg


                 minami6.jpg



http://i-takizaki.com/



【2006/12/18 10:31】 | 豊橋 | トラックバック(0) | コメント(2)
<<お正月の準備③~プリザーブドフラワーお正月アレンジ~ | ホーム | 祝儀袋の筆耕サービス>>
コメント
おはよう~。豊橋南高校にも行っているのね~。
マルチなyukaちゃん、尊敬します☆
キルト、凄く細かいのね~びっくり@@
でも、ほのぼの感が伝わってきます。
ひとも、ものも、お仕事も。
あったかさが伝わるものってとても素敵ね♪
【2006/12/20 08:57】 URL | sabo #-[ 編集]
saboちゃん
手作りのものっていいよね。
キルトのような細かい作業は時間もかかって大変だと思います。
高校生に会うと自分の青春時代!?を思い出します。あの頃には戻れないけど高校生のパワーは分けてもらいたいと思ってます^^;
【2006/12/21 19:27】 URL | yuka #-[ 編集]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバックURL
http://takizaki.blog83.fc2.com/tb.php/24-a72caa17
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
愛知県豊橋市【祝飾りの滝崎】


愛知県豊橋市で創業百三十余年。  結納品・祭り用品・提灯・記章・リボン・旗・幕・店舗装飾・四季造花・プリザーブドフラワー・花輪などを取扱いしております。

カテゴリー

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する