fc2ブログ
上棟式(建前・棟上)用品 御幣
昨日 今日上棟式の方が閉店間際に御幣のセットを買いに見えました。
  
        kan_009.jpg
  

上棟式とは建築中の建物が無事であることを願い、基本構造が完成  後に行われる儀式です。神社本庁では「諸祭式要鋼」で、上棟式の基準を示しています。
上棟式特有の礼儀としては、鬼綱の儀、槌打の儀、散餅銭の儀が行  われることです。
  
御幣のセットを当店で取り扱っておりますが、昨日の方は大きな御幣が欲しいということで、特注でおつくり致しました。

「これならお施主様も満足してくれます」と言っていただけました。  そういっていただきこちらも嬉しかったです。

さて上棟のあと、ご近所に手ぬぐい配ります。自分達のお祝いのおすそ分けですね。

             kan_010.jpg



上棟用のおめでたい柄の手ぬぐいも扱っております。

是非ご用命くださいませ。
【2007/01/27 15:33】 | 上棟 | トラックバック(0) | コメント(0)
<<豊橋梅祭り~向山緑地~ | ホーム | 鬼祭り~豊橋~>>
コメント
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバックURL
http://takizaki.blog83.fc2.com/tb.php/42-a4e0316a
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
愛知県豊橋市【祝飾りの滝崎】


愛知県豊橋市で創業百三十余年。  結納品・祭り用品・提灯・記章・リボン・旗・幕・店舗装飾・四季造花・プリザーブドフラワー・花輪などを取扱いしております。

カテゴリー

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する